人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ゾウの時間 ネズミの時間 レイの時間

動物を理解するには 空間、時間、力の三つの感覚を理解する必要があるそうだ。
だた 人間は 視覚主導型 の動物だ。
人間の目がよく出来ているがゆえに どの感覚よりも発達しており
現代社会のビジュアル優先情報が それを増長している。

冬晴れの穏やかな休日

「ゾウの時間ネズミの時間」を読み 
ユニークな考え方に すっかりハイテンションになった。
(本で元気になるのは まさに視覚主導型の動物である証拠)

時計で計るものだけが時間ではなく 生き物それぞれに流れる時間がある。
例えば 心拍
心臓一拍にかかる時間は 動物によって異なり
ネズミならば0.1秒
ネコなら0.3秒
人間は1秒
ゾウは3秒
ゾウの時間  ネズミの時間  レイの時間_d0131804_1956533.jpg

呼吸の時間、懐胎期間、成熟に達するまでの時間、寿命など
体重の4分の一乗に比例して長くなる。
ただ面白いことに 動物の心臓を基準にとれば
心臓が四回打つ間に一回呼吸がおこり
15億回打つと寿命が来る関係は ほぼ どの動物にも当てはまるらしい。
体重あたりのエネルギー消費量も 体の大きさによって変わり
動物における時間とエネルギー消費量の関係は
エネルギーを使えばつかうほど 心拍が早まるから 時間が早く進むということになる。

時計の時間とは別に 生物の時間があるというわけ。
生き物ごとに時間の質が違い
長生きするゾウがいいとか 早死にするネズミがかわいそうとか 簡単には論じられない。
生き物を理解するには 時間の違いを理解しましょう~という考え。
また 小さなところにいれば 大きな動物は小さくなり
広いところにいれば 小さな動物は大きく変化するという法則があるらしい。
レイクリ 広い空間で良かったな~~
皆 伸び伸びしてるし 心なしか人間がBig になってる???

読書ですっかり元気になり 体を持て余したため ランニングに出かけた♪
30分ほど走り 心拍を計ると 110/分!なかなかいいペースの運動である。
走っている途中 ニャンコ2匹に出逢った。
走りながら 「にゃ~ご~~~っっ」とネコに向かって話したら
畏れて逃げていった。
心拍0.3秒のニャンコも このときは 増加したことだろう。寿命を縮めて悪かったね。。。

エネルギーを消費したあとは ゆっくりリラックス。
生物の時間を早めた分 体を心をクールダウン。
お花屋さんでシクラメンと宮崎のスウィートピーを手に入れ
体を支える食のため 料理に没頭した。
この袋は 何?
ゾウの時間  ネズミの時間  レイの時間_d0131804_19445289.jpg

最近のマイブーム ヒジキご飯♪
明日職場に持っていって 皆にお裾分け~~
ゾウの時間  ネズミの時間  レイの時間_d0131804_19464428.jpg

動物を理解する一要素 空間 とは環境も意味するだろう。
自分がいる空間を大切にすることは 自分を大切にすることだ。
だから 職場も家も 私は快適空間であって欲しいし そうあるべく努力をしている。

今日のレイの時間は 
心拍を早めエネルギーを消費し 生物的時間を早めた。
そのあと リラックスして 
栄養や衛生(そう 大好きな掃除、今週雨が降るらしいが窓拭きもしたよ)に力をいれ 
心拍が15億回以上打っても 生きていられるよう管理した。

ゾウの時間 ネズミの時間
本川達雄 (東京工業大学大学院生命理工学研究科生態システム専攻教授)
中公新書


レイの時間については この本には書かれていないよ~
このブログを読んでいただければ ご理解いただけるはず。
身長164cm、日本人女性平均よりちょっと大きめ
でも 結構スバシッコク 元気な動物、レイの時間☆

皆さんの時間は どんな時間?
個々の時間があることを思えば 相手を理解する手助けになるね♥
by ray_matsumoto | 2010-12-12 19:34 | My Diary | Comments(0)

Eye Doctor's ESSAY★


by ray_matsumoto